11/30 横浜で開催された日韓中文化相会合、文化協力の具体化策を盛り込んだ共同声明を採択
11/30 郵政事業本部、来年8月から施行される5桁の郵便番号について、基礎区域システムの郵便番号再編案を12月1日に発表
11/30 政府筋によれば、日本軍従軍慰安婦問題解決のための韓日局長級協議で、日本側が在韓日本大使館前に設置されている慰安婦少女像と米国内11カ所に設置されている慰安婦少女像や平和記念碑の撤去を要求
11/30 北朝鮮の朝鮮労働党機関紙・労働新聞、社説を通じて反米思想武装を促す
11/30 大邱地裁、インターネットを通じて知り合った小学生をだまして性交渉を持ち、妊娠させた容疑で起訴された45歳の男に懲役12年、身上情報公開10年、電子位置追跡装置付着20年を命ずる判決
11/30 米国議会傘下の米中経済安全保障審査委員会、北朝鮮が米国と中国の衝突を引き起こす発火点になる可能性があると報告書で指摘
11/30 29日、横浜で行われた日韓文化相会談で、韓国が日本に対し、文化財の返還問題などを協議する協力機関の創設を提案
11/29 北朝鮮専門サイトのNK知識人連帯、北朝鮮が深刻な電力不足を克服するため、金正恩第一書記が全国の党組織に電力の節約を呼びかけるも住民の不満が高まっていると報道
11/29 SKブロードバンド、29日午前10時55分頃、DDoS攻撃を受け、1時間あまり接続サービスを中断
11/29 ソウル中央地裁、10代の義理の娘に酒を飲ませ、数回にわたり性的暴行を加えた容疑で起訴された58歳のソウル市役所職員に懲役8年、性的暴行治療プログラム120時間の履修を命ずる判決
11/29 ソウル高裁、人民革命党事件の被害者遺族が国を相手取り起こした損害賠償請求訴訟の差し戻し審で、28億ウォンから1億5000万ウォンへと大幅に引き下げる判決
11/29 日本政府観光局、12月1日から7日まで金浦空港で「ジャパン・フェア」を開催
11/29 米の自由アジア放送、最近、北朝鮮が労働赤衛隊などの民間予備軍組織の検閲を強化していると報道
11/29 27日、南北露物流合弁事業として北朝鮮の羅津港を出港したロシア産石炭の試験輸送貨物船が浦項沖に到着
11/29 慶尚北道安東警察署、女子中学の裏山に登り、授業中の生徒に露出行為をした容疑で44歳の男を逮捕
11/29 俗離山国立公園事務所、冬季登山者の安全を確保するため、来月16日から来年2月28日まで登山路2カ所を追加で閉鎖
11/29 蔚山地裁、会社の運動会で飲み過ぎ、バイクの飲酒運転で死亡した社員の遺族が会社側を相手取り起こした損害賠償請求訴訟で原告敗訴の判決
11/29 疾病管理本部によれば、国民の約半数がエネルギー摂取量の不足もしくは過多と判明
11/29 合同参謀本部、納品不正が問題化している救助艦「統営」を、改善を先送りし、早期の戦力化を決定
11/29 アゼルバイジャンを訪問中の鄭烘原総理、アリエフ大統領らと首脳会談を行い、石油化学・原子力・地下鉄建設に関連する協議体を構成することで合意
11/28 ソウル東大門警察署、妻の手術費用を工面するため、建物の解体権を売るとだまし、2億2000万ウォンを詐取した63歳の解体業者を起訴相当の意見を付け検察へ送致
11/28 与野党、来年度予算案を来月2日までに国会本会議で採決することで合意
11/28 全州地検、教会の信者に不良企業の株式を売りつけ、250億ウォンあまりをだまし取った容疑で70歳の牧師を逮捕
11/28 産業通商資源部によれば、今年の貿易額が過去最速で1兆ドルを突破
11/28 セヌリ党のハ・テギョン議員、統合進歩党の活動家秘密組織の教育資料を暴露
11/28 ミン・ギョンウク大統領府報道官、チョン・ユンフェ氏が大統領府秘書官らに接触し、国政に介入したとの一部メディアの報道について事実無根と否定し、法的措置をとることを明らかに
11/28 与野党、タバコ価格の値上げ幅を2000ウォンとすることで暫定合意
11/28 朴槿恵大統領、大統領府でハンガリーのオルバン首相と首脳会談
11/28 今月29、30日の両日、横浜で日韓中3カ国の文化相会合を開催
11/28 セヌリ党のキム・ムンス保守革新特別委員長、セヌリ党党員対象の講演会で、ソウル市の光化門に朴正煕の銅像を建てなければならないと主張
11/28 済州地裁、刑務所を出所後、性的暴行の被害者宅を訪れ、再び性的暴行を加えた容疑で起訴された57歳の男に懲役15年、性的暴行治療プログラム80時間の履修を命ずる判決
11/28 北朝鮮の朝鮮中央通信、国連総会第3委員会の北朝鮮人権決議案採択に関連し、米国と日本を非難
11/28 国立保健医療科学院、電子タバコから通常のタバコよりも10倍以上多いホルムアルデヒドを検出したとの研究結果を発表
11/28 来年度予算案巡り、与野党の院内指導部が会合
11/28 北朝鮮の祖国平和統一委員会、金正恩第一書記の暗殺をテーマにした米国映画「インタビュー」に、我が国の尊厳を悪辣にけなす反北朝鮮映画と反発
11/28 米の自由アジア放送、金正恩第一書記が森林の回復を指示したため、北朝鮮で石炭の価格が高騰と報道
11/28 昌原地裁、銀行のカネ16億ウォンを横領した容疑で起訴された慶南銀行の25歳の女性行員に懲役4年、犯行をそそのかした容疑で起訴された29歳のボーイフレンドに懲役6年の判決
11/28 合同参謀本部によれば、京畿道金浦防空基地一帯を最後に「2014年地雷除去作戦」を終了し、今年4月から11月27日までに433個の地雷を除去
11/28 北朝鮮の朝鮮中央通信、金正恩第一書記が北朝鮮初の女性パイロットの飛行訓練を指導したと報道
11/28 日本の植民地時代の民族活動家キム・ギョシンの生活と精神を称える記念事業会を設立
11/28 京畿地方警察庁と平沢警察署によれば、夜間、酒に酔った50代の男性が道路で寝ているとの通報を受け、出動したものの放置したため、脳出血で5日後に死亡する事件が発生、警察が監査に乗り出す
11/28 統計庁が発表した「2014社会調査結果」によれば、「結婚は必須」と考える未婚女性は39%
11/27 警察庁、来年度から運転免許の技能試験を強化する方針
11/27 韓国海軍、3000トン級の次期潜水艦を2020年頃に導入予定
11/27 ファン・ジュングク6カ国協議韓国首席代表、来月1日から3日までロシアを訪問、モルグロフ6カ国協議ロシア首席代表と会談へ
11/27 警察庁、凶悪犯通報報奨金を現行の5000万ウォンから5億ウォンに引き上げる方針
11/27 チョン・ウィファ国会議長、与野党の合意がなくても12月2日に来年度予算案を採決するとの立場を明らかに
11/27 ソウル中央地検、配送業者から数千万ウォンの賄賂を受け取った容疑で59歳の水力原子力専務を逮捕
11/27 ソウル大、教え子の女子大生のセクハラ疑惑でソウル大数理科学部教授の解任を決定
11/27 ロシアのガルシカ極東発展相が訪韓し、経済協力問題を協議
11/27 韓国銀行によれば、10月の経常収支は90億1000万ドルの黒字で、32カ月連続で黒字を記録
11/27 日本軍従軍慰安婦問題の解決に向けた韓日局長級協議をソウルで開催
11/27 慶尚南道河東消防署によれば、27日午前2時30分頃、花開市場で火災が発生し41店舗が焼失、人命被害はなし
11/27 仁川地検、覚醒剤3.7キロを密輸しようとした容疑で44歳の主婦ら4人を拘束起訴
11/27 放送通信委員会、補助金過剰支給に伴う「iPhone6大乱」に関連し、移動通信会社3社の役員を刑事告発へ
11/27 大法院、天下り人事に反対し、ク・ボノン前YTN社長の出勤阻止闘争を主導したとして解雇されたノ・ジョンミン前YTN労組委員長ら9人がYTNを相手取り起こした懲戒無効確認請求訴訟の上告審で、ノ・ジョンミン前委員長ら3人の解雇は正当との判断を示す
11/27 北朝鮮の朝鮮中央通信、金正恩第一書記が4・26漫画映画撮影所を現地指導したと報道、報道の中で金正恩第一書記の妹キム・ヨジョンを朝鮮労働党中央委員会副部長として紹介
11/27 北朝鮮がユネスコに提出した報告書によれば、2015年から2040年にかけて0歳から14歳までの人口が徐々に減少するとの見通しを示し、中等教育を大幅に強化し、労働力の質を高めるべきと指摘
11/27 国立海洋文化財研究所、高麗時代、開京と全南地域を往復する貨物船として使用された漕運船を、800年ぶりに実物大で復元
11/27 ソウル東部地裁、自分は神の声を聞く受信者とだまし、信者らから1億1100万ウォンを詐取した容疑で起訴された73歳の女に懲役1年の判決
11/27 6・4地方選に関連し、朴元淳市長の息子の兵役不正疑惑を提起した映像医学専門医ら7人を虚偽の事実を流布した公職選挙法違反容疑で在宅起訴
11/27 国立中原文化財研究所によれば、江原道江陵市で高麗時代の碑石の礎に使われた鬼斧を発見
11/27 金融監督院、50万ウォンのクレジットカード決済を行う場合、身分証明書の提示を求める規定を廃止へ
11/27 ユネスコ、北朝鮮の「アリラン」を人類無形文化遺産に登録
11/27 光州高裁、妻が乗った車を故意に海へ落とし殺害した容疑で起訴された47歳の男の控訴審で、殺害容疑については認めず業務上過失致死罪のみを認め懲役3年、執行猶予5年の判決
11/27 ベルギーのルーヴァン・カトリック大災害疫学研究所、過去10年間に北朝鮮で発生した自然災害や事故で1400人あまりが死亡したとの調査結果を発表
11/27 ソウル中央地検、KOICAの海外事務所に勤務中、事業費名目で2万2000万ドルあまりを横領した容疑で49歳のグアテマラ駐在所長を在宅起訴
11/27 ソウル西部地裁、資産家になりすまし、出会った女性に性的暴行を加えた容疑で起訴された45歳の男に懲役8年、性的暴行治療プログラム80時間の履修を命ずる判決
11/27 ソウル中央地裁で朴槿恵大統領の名誉を毀損したとして起訴された産経新聞の加藤達也前ソウル支局長の初公判、加藤前支局長は容疑を否認
11/26 国税庁、今年の高額・常習滞納者や脱税犯、海外金融口座届出義務違反などの個人情報をホームページで公開
11/26 朴槿恵大統領、ソウル・オリンピック公園スポーツセンターで行われた「文化のある日」生活体育活動に参加し関係者らを激励
11/26 三星電子、2兆ウォン規模の自社株買いを11月27日から来年2月26日までの3カ月間で行うと発表
11/26 政府、西アフリカ地域のエボラ出血熱拡散防止のための支援活動を行う第一陣10人を来月12日、シエラレオネに派遣すると発表、この第一陣を皮切りに3回にわたり30人を派遣する方針
11/26 大邱地検、SKテレコムが加入者数を維持するため、15万人分の個人情報を加入者の同意なしに不正に使用したとしてSKテレコムの前職および現職のチーム長を在宅起訴
11/26 朴槿恵大統領、大統領府で訪韓中の梁振英香港行政長官と会談
11/26 ソウルで韓国、日本、中国、ロシア、フランス、モンゴルの原子力規制当局者や国際機関関係者らが出席し、北東アジアの原子力安全をテーマにした国際シンポジウムを開催
11/26 健康保険審査評価院によれば、70歳以上の高齢者の肺炎患者が過去5年間で6万人増加
11/26 VOA、EUが北朝鮮人権特別代表の訪朝を検討中と報道
11/26 新政治民主連合の朴智元議員、統合進歩党の政党解散審判請求に関連し、世界的に見て政党解散命令はナチスのみと主張
11/26 北朝鮮の朝鮮中央通信、25日、平壌の金日成広場に10万人を動員して国連の北朝鮮人権決議案に関する国防委員会の声明を支持し、米国を非難する群衆大会が開催されたと報道
11/26 米の自由アジア放送、北朝鮮権力内部でパルチザン二世世代が台頭していると報道
11/26 金融業界によれば、金融実名制の強化を控え、高額資産家の預金引き出しが急増
11/26 慶尚北道慶州市によれば、慶州市の農家で鳥インフルエンザが発生
11/26 慶南地方警察庁によれば、25日午後10時40分過ぎ、売春取締中にモーテルの6階から24歳の女性が階下に転落し死亡
11/26 米の自由アジア放送、北朝鮮がマレーシアの炭鉱爆発事故で死亡、負傷した北朝鮮労働者に対応するため、外交官を現地に派遣したと報道
11/26 慶尚南道密陽警察署、ガールフレンドを路上で拉致し、車の中に20時間あまり監禁した容疑で24歳の大学生を逮捕
11/26 ソウル中央地裁、現代自動車が無断欠勤を理由に解雇したのは不当との判断を示す
11/26 三星グループ、三星総合化学を主軸とする石油化学関連会社と防衛事業を展開する三星テック・ウィンをハンファ・グループに売却する方針
11/26 イスラエルのスタイニッツ情報戦略相、過去数年間にわたり、イランが北朝鮮の核開発の過程で膨大な資金援助を行い、北朝鮮はイランにミサイル技術と人材を支援したと主張
11/26 リュ・ギルジェ統一部長官、透明性が確保される場合、北朝鮮の農業・森林支援事業に小規模な肥料支援を含め、さまざまな支援が考えられるとの見解を示す
11/26 政府、これまで24年放置されてきたソウル市汝矣島に国防部が所有する空き地に大型雑居ビルを建設し収益事業に乗り出す方針固める
11/26 人気キャラクター・ポポロでラッピングした「ポポロ・タクシー」がソウル市にお目見え、26日から来年5月まで運営
11/25 ファン・ギョアン法務部長官、憲法裁判所で行われた統合進歩党の政党解散審判請求と活動停止仮処分申請の公開弁論に政府側代表として出廷し、統合進歩党はかつての主体思想派の地下組織から出発した北朝鮮追従勢力の本拠地と主張
11/25 双龍自動車、3年あまりの開発期間をかけ、来年1月にリリースする小型SUVの車名を「チボリ」に確定し、レンダリング・イメージを公開
11/25 朴槿恵大統領、大学修学能力試験の出題ミスに関連し、出題方式を見直すよう指示
11/25 全羅南道麗水市で日韓中水産研究機関長会議を開催し、水産業の発展に関連し意見交換
11/25 国民安全庁、26日に済州で韓日防災会議を開催
11/25 民主労総ソウル一般労組によれば、狎鴎亭新現代アパートの管理事務所が警備員78人全員に来月31日に解雇すると通知
11/25 済州地検、路上で性器を出すなどの猥褻行為を行ったとして立件されたキム・スチャン前済州地検長を「性嗜好障害」だとして起訴猶予処分に
11/25 国立羅州博物館、28、29日の両日、日本の歴史民俗博物館と共同で国際学術大会を開催
11/25 ETRI、通信妨害を探知し、周波数を効率的に使用できる「第三世代広帯域方向探知技術」を開発
11/25 春川地検、ゴルフ場のキャディに対するセクハラ容疑でパク・ヒテ前国会議長を在宅起訴
11/25 朴槿恵大統領、大統領府で主宰した閣議の席上、規制の妥当性を速やかに検討し、雇用創出と投資を妨げる規制は断頭台に上げて処理しなければならないと強調
11/25 北朝鮮専門メディアのデイリーNK、北朝鮮の電力不足が深刻な水準に達し、北朝鮮最大の鉱山・茂山鉱山が数日前、完全に稼働を中断したと報道
11/25 三星電子、瞳の動きでコンピュータに入力できる「EYECAN+」を発表
11/25 米の自由アジア放送、北朝鮮で携帯電話事業を運営するエジプトのオラスコム社が5億ドルの収益を本国へ送金する問題で北朝鮮側と協議中と報道
11/25 忠清南道天安南警察署、天安市の京釜高速道路で交通事故を装い、保険金95億ウォン欲しさにで妊娠7カ月のカンボジア人妻を殺害した容疑で45歳の男を逮捕
11/25 セヌリ党のキム・ムソン代表、公務員労組が野党や他の労働組合も参加する新たな年金協議機構を提案したことに関連し、否定的見解を示す
11/25 ソウル中央地裁、泥酔した教え子に性的暴行を加えた容疑で起訴された54歳の体育大学教授に懲役3年6カ月、性的暴行治療プログラム80時間の履修を命ずる判決
11/25 政府、正規職の解雇要件緩和を検討中
11/25 対馬南警察署、長崎県対馬の寺院から仏像を盗んだ容疑で70歳の韓国人の男ら4人を逮捕、外交部は日本からの通報を受け、福岡領事館の担当領事を現地に派遣
11/25 蔚山中部警察署、交通カードの支払いを巡り、運転中のバス運転手を暴行した容疑で50歳の現役消防士を逮捕
11/25 慶尚北道亀尾警察署、医師免許を持たずボトックス注入など不法な整形手術をした容疑で45歳の朝鮮族の女看護師を逮捕
11/25 ソウル北部地裁、1980年代、大学で「不穏書籍」を読み、反政府活動をしたなどの容疑で起訴され、1982年に懲役2年6カ月の実刑判決を受けた53歳の男性の再審で無罪を宣告
11/25 慶尚南道狹川警察署、海印寺内の壁面に落書きをした容疑で48歳の女を文化財保護法違反容疑で逮捕
11/25 北朝鮮の朝鮮中央通信、金正恩第一書記が黄海道の反米施設・新川博物館を訪れ、反帝反米を強調したと報道
11/25 24日午後8時49分頃、乗客185人を乗せ、仁川空港を発ちフィリピン・セブに向かっていたアシアナ航空機が離陸26分後に機体の異常を感知し、午後10時57分頃、仁川空港に回航
11/25 ソウル南大門警察署、全公労幹部を詐称し、公務員就職希望者らから5億2800万ウォンあまりを詐取した容疑で60歳のソウル市麻浦区の元清掃車運転手を逮捕
11/25 ソウル城東警察署、会社のカネ9億6000万ウォンあまりを横領した容疑で32歳のアパレルメーカー経理担当の女を逮捕
11/25 暁星グループ、1兆2000億ウォンを投じ、全羅北道全州市完山区に「炭素複合団地」を造成
11/25 エジプトを訪問中の鄭烘原総理、シーシー大統領との首脳会談で原発建設提案書を提出
11/24 セヌリ党、公務員年金改革法案で野党の協力を促す
11/24 ハン・ミング国防部長官、就任後初めて忠清南道の論山陸軍訓練所を訪問し、入営した兵士と親たちを激励
11/24 仁川市、延坪島砲撃4周年を迎え、延坪島で犠牲者の追悼式
11/24 与野党が国会外交通商統一委員会に独自の北朝鮮人権法案を上程
11/24 韓国軍、外部勢力の独島(竹島)奇襲上陸を阻止するための「独島(竹島)防衛訓練」を実施、上陸訓練は天候の悪化で中止、日本の外務省は遺憾の意を表明し抗議
11/24 蔚山地裁、恋人との性交渉を携帯電話で密かに撮影した容疑で起訴された61歳の男に罰金500万ウォン、性的暴行治療プログラム40時間を命ずる判決
11/24 教育課程評価院、先に行われた大学修学能力試験で英語と生命科学の出題で複数回答を認める成績処理することを明らかに、またキム・ソンフン評価院院長は責任をとって辞任
11/24 来年度からソウル地域の幼稚園で1日3~5時間の範囲で教育課程の実施が可能に
11/24 朴槿恵大統領、全羅北道全州市で行われた全北創造経済イノベーションセンター開所式に出席
11/24 北朝鮮専門メディアのニュー・フォーカス、北朝鮮の結婚シーズンは11月と報道
11/24 韓国企業が参加する北朝鮮の羅先経済特区の羅津港とロシアのハサンを結ぶ露朝物流協力事業の韓国への石炭テスト輸送始まる
11/24 ソウル中央地検、政府の承認なしにムクゲ衛星3号を香港ABSに2085万ドルで売却した容疑で前KTネットワーク部門長と元衛星事業団長を在宅起訴
11/24 国立文化財研究所によれば、慶尚南道河東郡で保存状態が良好な二足歩行をし鋭い歯を持った肉食恐竜の骨格化石を韓国内で初めて発見
11/24 国会の国民安全技術革新特別委員会、第2ロッテワールドおよび周辺のシンクホールを対象に現場安全点検を実施
11/24 北朝鮮の朝鮮中央通信、23日、延坪島砲撃戦闘勝利4周年記念軍民大会を開催したと報道
11/24 大法院、中国2年の次子生徒を常習的に性的暴行を行った容疑で起訴された45歳の芸能プロダクション社長の上告審で、被告の恋人関係だったとの主張を認め、懲役9年を宣告した原審を破棄し、無罪の趣旨でソウル高裁に差し戻す
11/24 政府筋によれば、昨年以降、北朝鮮が潜水艦ミサイル発射実験施設でミサイルを垂直に発射する実験を2~3回実施
11/24 マレーシア現地の報道によれば、22日、マレーシア・ボルネオ島のサラワク州の炭鉱で爆発事故が発生、死亡した外国人労働者3人のうち1人は北朝鮮労働者で、この炭鉱で働く鉱山労働者119人のうち半数近い46人が北朝鮮出身者
11/24 北朝鮮の朝鮮労働党機関紙・労働新聞、金正恩第一書記が朝鮮人民軍第572大連合部隊と第630大連合部隊の連合共同訓練を組織指導したと報道
11/24 キム・ジノ元統合参謀本部議長が最近、出版した自叙伝で、1999年6月15日の延坪島付近の西海北方境界線で発生した第一次延坪海戦で、これまで数十人とされてきた北朝鮮側の死傷者は130人あまりと主張
11/24 KT、中国・杭州で開催された通信業者の戦略的協議体で韓中日で使用可能なモバイル交通カードの導入を提案
11/24 鄭烘原総理、今月22日から29日までエジプト、モロッコ、アゼルバイジャンの3カ国を訪問
11/24 北朝鮮消息筋によれば、市場経済の浸透で数万ドルから数十万ドルを蓄積した20~30代の新富裕層が出現
11/23 大法院、済州海軍基地建設に反対し、工事現場に不法侵入し警備員と衝突を繰り広げた容疑で起訴された活動家7人の上告審で、原審通り、執行猶予付き判決が確定
11/23 ソウル西部地検、大腸菌が検出されたシリアル食品を廃棄せずに、新しい製品に混入させて販売した容疑で東西食品の社長ら6人を在宅起訴
11/23 ソウル蘆原警察署、小学生の娘の首を絞め殺害した容疑で49歳の男を逮捕
11/23 ソウル鍾路消防署と郵政事業本部によれば、ソウル市鍾路区の郵政事業本部逓信記念館で消防設備の不具合で消火ガスが流出し、来場者6人が失神する事故
11/23 ソウル地方警察庁によれば、密輸した種子で大麻を栽培し、喫煙や販売した容疑で37歳の男を逮捕するとともに、喫煙した容疑などで22人を書類送検
11/23 ソウル市龍山区の戦争記念館で延坪島砲撃4周年を迎え犠牲者の追悼式
11/23 仁川市によれば、仁川沖での海洋葬が過去10年間で約2倍に増加
11/23 中国・北京で日中韓保健閣僚会合を開催、エボラ出血熱への共同対応に向け連携を強化することで一致
11/23 外交部当局者、韓中外相会談で中国に南北中外相会談開催を提案したことを明らかに
11/23 防衛事業庁によれば、来年初め、空中給油機の機種を決定する方針
11/23 北朝鮮の国防委員会、国連総会第3委員会の人権侵害非難決議案の採択に関連し、日韓米に対して超強硬対応戦に突入したと発表
11/23 環境部と国立公園管理公団、雪岳山周辺の飲食店や休憩所を2015年までにすべて撤去し、自然の姿に戻す決定
11/23 保健福祉部、医療技術者の人材確保と品質向上のため、放射線技師や理学療法士など8職種の医療技術者を対象に免許申告制を今月から導入
11/23 北朝鮮の朝鮮中央通信、金正恩第一書記が部隊間の連合共同訓練を視察し、各部隊と一線の指揮官らに訓練第一主義を強調し、作戦指揮能力の強化を指示したと報道
11/23 ソウル行政法院、1990年代、軍服務中のイジメに耐えられず自殺した兵士の父親がソウル地方報勲庁を相手取り、殉職軍警遺族処分取消訴訟で国家有功者として認められないとの判断を示し原告敗訴の判決
11/23 22日午後9時頃、全羅北道全州市内の繁華街で組織暴力団同士の抗争により43歳の暴力団員が刺され死亡
11/22 韓国労総、労働基準法改正および公務員年金改革案に反対する全国労働者大会をソウル広場で開催
11/22 米情報当局によれば、北朝鮮が先月、咸鏡南道新浦の実験場で潜水艦からミサイルを発射するための初期段階の実験を実施した模様
11/22 米の自由アジア放送、北朝鮮が金正日没後3周年を控え、海外に駐在する外貨稼ぎの活動家に忠誠資金を集めるよう指示
11/22 ソウル中央地裁、知的障害を持った女性に性的暴行を加えた容疑で起訴された26歳の男性エイズ患者に懲役8年の判決
11/22 高麗大大学院生が指導教授からセクハラを受けたとしてソウル松坡警察署に告訴
11/22 三星電子、スマートフォンGalaxyを担当するITモバイル部門を大幅縮小へ
11/22 ソウル市、21日、ソウル市庁前に設置していた「セウォル」号沈没事故合同焼香所を209日ぶりに撤去
11/22 新任のリパート駐韓米国大使、21日、大統領府で朴槿恵大統領に信任状を奉呈
11/22 李明博大統領、21日、ムハンマドUAE皇太子の招きでUAEを訪問
11/21 中国当局、中朝国境地域でキリスト教の宣教活動を行っていた脱北者出身の米国人宣教師を逮捕
11/21 西北島嶼司令部、延坪島など西北島嶼地域の海兵隊に配備されているK-9自走砲などの火器を動員し、海上射撃訓練を実施
11/21 合同参謀本部、今月10日から史上最大規模で実施された護国訓練が終了したと発表
11/21 大邱地裁、別れを求めたガールフレンドを殺害し、ペットの犬までも殺した容疑で起訴された23歳の男に懲役18年の判決
11/21 故金大中大統領夫人イ・ヒホ女史の訪朝を協議する実務接触で、陸路を通じ訪朝することで合意、訪朝の時期については今後の協議で決定
11/21 朴槿恵大統領、ソウル市内のホテルで開催された国際民主連盟党首会議に出席し、北朝鮮が核兵器を開発し、断絶と孤立の道に固執する一方、北朝鮮住民は飢餓と悲劇的な人権状況に直面していると挨拶
11/21 セヌリ党議員34人が、北朝鮮人権法案を国会に提出
11/21 北朝鮮の韓国向け組織・祖国平和統一委員会、韓国の保守団体が集会で金正恩の肖像画を燃やしたことに関連し、挑発者を無慈悲に懲罰すると威嚇
11/21 昌原地裁、市議会で市長に卵を投げつけた容疑で起訴された69歳の昌原市議会議員に懲役8カ月、執行猶予2年、社会奉仕40時間を命ずる判決
11/21 ソウル南部地裁、ヤミ金融から借りたカネで会社を買収した後、借りたカネを会社のカネで返済しようとした容疑で起訴された42歳の元社長に懲役12年の判決
11/21 ソウル高裁、前ソロモン貯蓄銀行会長から数億ウォンを受け取った容疑で起訴されたセヌリ党のチョン・ドゥオン議員の差し戻し審で無罪の判決
11/21 国民安全庁海洋警備安全本部、20日夜から21日朝にかけて特別取り締まりを実施し、不法操業を行った中国漁船15隻を拿捕
11/21 北朝鮮専門メディアのデイリーNK、金正恩第一書記の森林劣化レベルが深刻との鶴の一声で、冬にもかかわらず住民らが大々的な植樹運動に動員されていると報道
11/21 農産物品質管理院、偽の新米の流通を防ぐため、年末まで特別取り締まりを実施
11/21 北朝鮮の朝鮮人民軍西南前線司令部、延坪島砲撃4周年を控え、韓国に対し、敗戦の教訓を忘れてはいけないと警告
11/21 光州地裁、全羅南道長城療養病院に放火し、患者ら28人を死傷させた容疑で起訴された82歳の男に懲役20年の判決
11/21 セヌリ党議員、駐韓ロシア大使館に確認したとして、ロシアは脱北者を北朝鮮に送還したことはなく、脱北者が第三国行きを希望した場合、国連の定める手順に従って対応するとの内容の資料を公開
11/21 米の自由アジア放送、北朝鮮で年利60%のヤミ金融が盛んに行われていると報道
11/21 チェ・ギョンファン経済副総理兼企画財政部長官、主要研究機関との朝食懇談会で、構造改革できずにいる日本を反面教師として、来年度は金融・労働・教育部門で根本的な構造改革を推進すると強調
11/21 米の自由アジア放送、北朝鮮咸鏡北道一帯で、殺人や強盗などの凶悪犯罪が増え、住民が不安に震えていると報道
11/21 書籍の割引率を15%以内に制限する図書定価制が21日から全面施行
11/21 「世界主要繁華街報告書」によれば、ソウル市明洞の賃貸料は1平方メートルあたり7942ユーロで世界8位
11/21 北朝鮮の朝鮮中央通信、金正恩第一書記が朝鮮人民軍空軍第991部隊を視察したと報道
11/21 ロシアのラブロフ外相、崔龍海朝鮮労働党秘書と会談後の記者会見で、北朝鮮は6カ国協議を再開する準備ができていると明らかに、また露朝首脳会談の可能性を示唆
11/21 慶尚南道統営警察署、知人に覚醒剤入り焼酎を飲ませ、気を失わせた後、クレジットカードを盗んで500万ウォンを引き出した容疑で59歳の男を逮捕
11/21 仁川地裁、西海の北方境界線を侵犯し、不法操業を行った容疑で起訴された中国人船長に懲役1年、航海士と機関士に懲役8カ月の判決
11/21 次期駐韓ロシア大使にチモニン北朝鮮駐在大使が内定
11/21 外交部、フランス・パリで強制送還される北朝鮮留学生が脱出した件に関連し、フランス当局と緊密な協議をとりつつ、事実関係の把握と必要な措置をとっていることを明らかに
11/21 米国ジョンズ・ホプキンス大が運営する北朝鮮専門サイト「38North」、北朝鮮平安北道寧辺の使用済み核燃料再処理施設が再稼働の準備に入ったとの見方を示す
11/20 文化体育観光部、来年からホテル評価に国際基準の5つ星制を導入
11/20 朴槿恵大統領、大統領府でキム・ムソン代表やイ・ワング院内代表らセヌリ党指導部と会談し、FTA批准案や来年度予算案、民生関連法案などを迅速に処理するよう要請
11/20 大法院、配偶者がいることを知ったうえで不適切な関係を持っても、相手側の婚姻関係が破綻した状態であれば配偶者に賠償責任はないとの判断を示す
11/20 金融委員会、日本の金融庁と金融機関の監督情報の共有や検査、監督業務に関するMOUを締結
11/20 大阪で日韓中繊維産業協力会議を開催、日韓中3カ国FTAの必要性を確認
11/20 統一部、開城工業団地へのエボラ出血熱流入を阻止するため、サーモカメラ3台を提供し北朝鮮側検問所に設置すると発表
11/20 光州地裁、「セウォル」号沈没事故に関連し、業務上過失致死などの容疑で起訴された清海鎮海運のキム・ハンシク代表に懲役10年、罰金200万ウォンを宣告
11/20 米国防専門誌Defense News、日本政府がTHAADの導入を検討していると報道
11/20 鄭烘原総理主宰の国家政策調整会議を開催し、中国漁船の違法操業と集団暴力による抵抗に対応するため、警備艦艇の増強と特殊部隊による機動船団を編成
11/20 朴槿恵大統領、世界三大シェフを大統領府に招き、韓国料理のグローバル化について論議する昼食会を開催
11/20 統一部当局者、故金大中大統領夫人イ・ヒホ女史の訪朝について、目的と時期を考慮し、イ・ヒホ女史訪朝の承認を最終決定するとの見解を示す
11/20 ソウル冠岳警察署、スマートフォンのチャット・アプリやインターネット掲示板を介して覚醒剤取引を行った容疑で47歳の男ら22人を逮捕
11/20 大法院、分譲住宅についてカタログと実際に施工された内容が異なっていた場合、使用承認日以前に購入した人については損害賠償を認め、承認日以降に購入した人については賠償責任がないとの判断を示す
11/20 ソウル市教育庁の学校非正規職労働者がストに入り、83校で学校給食を提供できず
11/20 統一部、国連総会第3委員会の北朝鮮人権決議案採択に関連し、北朝鮮核実験の脅威に懸念を表明
11/20 教育部、昨年実施された大学修学能力試験で出題に誤りがあった世界地理問題について、この問題を間違え大学受験に失敗した受験生の救済策を発表
11/20 光州高裁、妹に性的暴行を加えた容疑で起訴された47歳の医師の控訴審で、無罪を宣告した一審判決を破棄し、懲役5年を宣告し法廷で拘束
11/20 北朝鮮外務省、国連総会第3委員会の北朝鮮人権決議案採択に関連し、米国主導の決議案を激しく非難し、全面排撃するとの報道官声明を発表
11/20 米の自由アジア放送、10月中旬頃、平壌で建設中の38階建てアパートが一部崩壊し、作業中の20代女性1人が死亡するなどの人命被害が発生したと報道
11/20 ソウル中央地検、揚陸艦納品不正に関連し、サプライヤーから数億ウォンの金品を受け取った容疑で45歳の元海軍大尉を逮捕
11/20 セヌリ党のキム・ムソン代表、19日から21日までソウル市内のホテルで開催される世界の保守政党連合体「国際民主連合」党首会議に出席
11/20 現代自動車の株主が、韓国電力本社跡地の敷地購入に関連し、会社に損害を負わせた背任の容疑で鄭夢九現代自動車グループ会長をソウル中央地検に告発
11/20 米国ジョンズ・ホプキンス大の北朝鮮専門サイト「38North」、北朝鮮が寧辺の核再処理施設を再稼働させる可能性を指摘
11/20 ロシアのプーチン大統領、北東アジア地域の安全と安定のため、北朝鮮とより深い協力関係を維持すると強調
11/20 ソウル市が公開した「2014年ソウル統計年譜」によれば、2013年末時点でソウル市の人口は前年比5万4371人減の1038万8055人で3年連続の減少
11/19 国連駐在北朝鮮代表部、国連総会第3委員会の北朝鮮人権決議案採択に関連し、EUと日本が対決の道を選択したと非難
11/19 北朝鮮の朝鮮中央通信、国連総会第3委員会の北朝鮮人権決議案採択に関連し、北朝鮮に対する政治軍事的対決と謀略の産物と非難
11/19 円光大教授チーム、クコの実が性機能の改善に効果があるとの研究結果を発表
11/19 ソウル市麻浦区の地下鉄・孔徳駅付近の通信回線工事現場で土砂崩れが発生し、作業員1人が死亡
11/19 朴槿恵大統領、大統領府で訪韓中のユドヨノ前インドネシア大統領と面談し、ムクゲ大勲章を授与
11/19 チョン・ウィファ国会議長、釜山で開催された国際シンポジウムで、従軍慰安婦問題に関連し、日本は認めるべきは認めたうえで真剣な謝罪と言動が続かなければならないと主張
11/19 世界最大の電子商取引サイト・アリババの韓国内協力会社が、アリババの副社長でアジア統括責任者を背任容疑でソウル中央地検に告訴
11/19 ソウル行政法院、夜間勤務中、保護者と電話で口論中、脳出血で死亡した42歳の女性保育士に業務上の災害を認める判決
11/19 イム・ビョンチョル統一部報道官、南北高官級協議に関連し、北朝鮮が望むなら応じる方針を示す
11/19 朴槿恵大統領、金融監督院院長にチン・ウンソブ政策金融公社社長を任命
11/19 防衛事業庁、国産のパワーパックを搭載したK-2戦車100台以上を2017年までに実戦配備する方針
11/19 統一部、故金大中大統領夫人イ・ヒホ女史の訪朝を協議する実務協議団の21日からの訪朝を承認
11/19 フランス・パリの大学に留学中の北朝鮮大学生が、強制送還される途中、脱出し、身を隠していることが判明
11/19 京畿道龍仁東部警察署、家主からの家賃督促を恨み、自室に放火した容疑で22歳の男を逮捕
11/19 光州地検、元警察幹部を総責任者とする振り込め詐欺グループを摘発し、42歳の元警察幹部を逮捕
11/19 北朝鮮の朝鮮中央通信、国家安全保衛部要員を養成する防衛大学に金日成と金正日の銅像が建てられ、18日に除幕式が行われたと報道
11/19 米の自由アジア放送、北朝鮮から輸入されたマグネサイトが中国産に偽装され、欧米に輸出されていると報道
11/19 三星重工業、三星エンジニアリングとの合併に反対する株主が行使した株式買取請求が合併契約上の予定された限度を超えたことから理事会を開き合併中止を決定
11/19 保健福祉部、電子タバコにも警告文を導入
11/19 北朝鮮の朝鮮中央通信、金正恩第一書記が朝鮮人民軍第567軍部隊傘下の水産物集荷場を現地指導したと報道
11/19 米の自由アジア放送、新兵不足に悩む北朝鮮が、軍服務を免除される建設工事に動員される突撃隊員を対象に新兵の追加募集を行ったため、突撃隊で集団離脱が起こっていると報道
11/19 人権問題を扱う国連総会第3委員会、現地時間の18日、北朝鮮による人権侵害を国際刑事裁判所への付託を検討するよう国連安保理に勧告する決議を賛成多数で採択、採択に先立ち、北朝鮮代表は新たな核実験の可能性を示唆
11/19 統計庁の「経済活動人口調査」で、最低賃金の1時間あたり5210ウォンを受け取れない労働者が全賃金労働者の12.1%にあたる227万人いることが判明
11/19 京畿道抱川警察署、旧10ウォン硬貨9億4000万ウォンを集めて溶かし、銅だけを抽出して19億ウォンで販売した容疑で56歳の鋳造技術者ら2人を韓国銀行法違反容疑で逮捕するとともに、コイン収集業者ら11人を書類送検
11/19 中国浙江省に美容整形を中心とした大規模な「韓流医療複合団地」を建設へ
11/19 ロシアのプーチン大統領、金正恩第一書記の特使としてロシアを訪問中の崔龍海朝鮮労働党秘書と会談、席上、崔龍海朝鮮労働党秘書が金正恩第一書記の親書を手渡す
11/18 統計庁と統計開発院によれば、結婚10年目のマイホーム所有率は48.3%
11/18 春川地裁、後輩の女子大生を強姦しようとした容疑で起訴された25歳の男に懲役1年6カ月、執行猶予2年、保護観察と120時間の社会奉仕、性的暴行治療プログラム40時間の履修を命ずる判決
11/18 大邱高裁、知的障害者を持った当時8歳の実の娘に性的暴行を加えた容疑で起訴された45歳の男の控訴審で、懲役10年を命じた一審判決を破棄し、懲役7年、性的暴行治療プログラム80時間の履修を命ずる判決
11/18 「セウォル」号政府事故対策本部、午後4時から最後の関係機関会議を行い、18日深夜に解体
11/18 金剛山観光15周年記念行事に出席のため訪朝した現代グループのヒョン・ジョンウン会長一行が帰還、年内に金剛山観光再開で北朝鮮側と一致したことを明らかに
11/18 北朝鮮専門メディアのニュー・フォーカス、最近、北朝鮮で銀行の商品を利用した財テクや違法な不動産取引が活発に行われていると報道
11/18 ノ・グァンイル外交部報道官、崔龍海朝鮮労働党秘書の訪ロに関連し、北朝鮮の孤立無援の証拠との評価を下す
11/18 ソウル高裁、犯罪被害の相談で警察に来た30代女性に性的暴行を加えようとした容疑で起訴された50歳の元警察官の控訴審で、懲役2年6カ月、性的暴行治療プログラム80時間の履修を命ずる判決
11/18 人口保健福祉協会によれば、韓国の出生率は1.3人で世界で3番目に低い水準
11/18 政府組織法改正案が閣議を通過、これにより安全行政部は行政自治部に改編され、国民安全庁と人事革新庁を新設、消防防災庁と海洋警察庁は国民安全庁の中央消防本部と海洋警備安全本部に統合、また教育部長官は教育・社会・文化政策を統括・調整する副総理職を兼任
11/18 韓国銀行によれば、ネットバンキングの登録者が1億人を突破
11/18 韓国の民族団体がソウル市鍾路区の駐韓日本大使館前で記者会見を開き、109年前に締結された「乙巳勒約」は強制的に結ばされた無効な条約だとして日本政府に謝罪を要求
11/18 産業通商資源部によれば、今年1月から10月までの対日輸出額は260億6200万ドルで、対日貿易比率は過去最低の5.7%
11/18 鄭烘原総理主宰の国務会議を開き、「セウォル」号関連3法案が閣議を通過、明19日に公布
11/18 現代グループのヒョン・ジョンウン会長一行が、金剛山観光15周年記念行事に出席するため訪朝
11/18 ソウル行政法院、ビヤホールでアルバイトをしていた友人に代わってバイクで配達に行き、交通事故で死亡した場合、業務上の災害と見なすべきとの判断を示す
11/18 大統領府、新設される国民安全庁の長官に海軍出身のパク・インヨン前統合参謀本部次長を内定
11/18 金融監督院のチェ・スヒョン院長、任期を1年4カ月あまり残し、一身上の理由で辞表を提出、事実上更迭との見方も
11/18 イケア・コリア、米国などで販売している世界地図に、東海を日本海と表記している問題で、韓国では販売しないと釈明
11/18 三星電子のイ・ジェヨン副会長、ブルームバーグが選定した「世界の億万長者ランキング」で252位にランクイン
11/18 米の自由アジア放送、エボラ出血熱ウィルスの国内侵入を警戒している北朝鮮で、最近、アフリカ歴訪を終え帰国した金永南最高人民会議常任委員長も、帰国後、一定期間隔離されたと報道
11/18 政府、相次ぐ防衛産業の不正に業を煮やし、国防部をはじめ大検察庁、金融監督院などで構成される過去最大規模の「防衛産業不正合同捜査団」を設置へ
11/18 光州地裁によれば、「セウォル」号沈没事故で有罪判決を受けた船長をはじめとする乗組員15人全員が控訴
11/18 政府消息筋によれば、金正恩第一書記の特使としてロシアを訪問する崔龍海朝鮮労働党秘書が乗った専用機が、機体の故障で平壌に戻るトラブル、機体の修理後、17日午後8時頃、ロシアに向け再出発
11/17 米国のジェームズ・クラッパー国家情報局長、米メディアとのインタビューで、訪朝した際、米国が北朝鮮の人権問題に介入しないよう要求したことを明らかに
11/17 新政治民主連合、公務員年金改革の年内処理に応じない方針
11/17 全羅南道潭陽警察署などによれば、15日夜発生したペンション火災に関連し、焼失したペンションは違法建築と判明
11/17 崔龍海朝鮮労働党秘書が金正恩第一書記の特使としてロシアに向け平壌を出発したとAP通信が報道
11/17 光州高裁、軍服務中に発病した病気で左目を失明した26歳の男性が光州報勲庁を相手取り、国家有功者非該当の決定取り消しを求めた控訴審で、一審判決を破棄し、国家有功者に認定する原告勝訴の判決
11/17 外交部高官、国連総会で北朝鮮の人権侵害を非難する国連決議案が圧倒的多数で採択される可能性が高いとの見通しを示す
11/17 企画財政部、中国と民間投資に関する協力策をまとめるためのMOUを締結すると発表
11/17 大田地裁、シングルマザーから親権放棄覚書を受け預かった子供を、お金をもらって販売しようとした児童福祉法違反容疑で起訴された保育園運営者の40歳の女に懲役6年の判決
11/17 仁川空港出入国管理事務所、偽造の出生証明書などを使い、米国でパスポートの発給を受け、米国人になりすまし、大学で英会話指導教授として働いていた32歳のガーナ人の女を検挙し、14日以内の出国措置
11/17 ソウル水西警察署、使い捨てライターで6回にわたり大母山に放火した容疑で53歳の女を検挙
11/17 オンライン旅行代理店エクスペディアが世界25カ国の会社員を対象に行ったアンケート調査で、韓国の会社員のスマートフォン所有率は94%でトップ、日本は51%で最下位
11/17 キム・ミンソク国防部報道官、トンネル安保連合会などが発見した主張する南侵トンネルは虚偽と判明し、告発する方針
11/17 米国政府、朝鮮半島有事の際、日本政府との事前協議なしに在日米軍が自動的に出動するとの立場を韓国政府に伝える
11/17 関税庁、キムジャンを迎え、キムチの原産地表示違反取り締まりを強化
11/17 大邱地裁、8歳になる義理の娘に暴行を加え死亡させ、12歳の義理の娘を虐待した容疑で起訴された36歳の女に懲役9年、性的暴行治療プログラム120時間の履修、身上情報公開7年を命ずる判決
11/17 イム・ビョンチョル統一部報道官、北朝鮮の崔龍海朝鮮労働党書記の訪ロに関連し、これまで北朝鮮が推進してきた対外関係多様化の一環との見方を示す
11/17 慶尚北道亀尾警察署、幼児の名義で保険に加入した後、故意に交通事故を起こし、保険金を詐取した容疑で39歳の女と32歳の男を逮捕するとともに、共犯の17人を書類送検
11/17 アシアナ航空、米国サンフランシスコ空港での着陸事故に関連し、国土交通部が下した45日間の運航停止処分に異議申し立て
11/17 京畿道安養湾岸警察署、酒に酔った乗客のクレジットカーをすり替え、使用した容疑で66歳のタクシー運転手を逮捕
11/17 ソウル地方警察庁、中国人観光客と組んで、カジノの支払いを海外で精算した後、韓国内に持ち込む手口で25億ウォンあまりを脱税した容疑で済州のカジノ代表ら2人を逮捕
11/17 ハイト真露、焼酎チャミスルのアルコール度数を17.8度に
11/17 京畿道一山警察署、フィリピンにサーバーとコールセンターを設置し、融資詐欺で19億ウォンあまりを詐取した容疑で31歳の男ら9人を逮捕
11/17 ソウル中央地検、湖南高速鉄道およびソウル地下鉄9号線建設工事で入札談合をした容疑で三星物産と同社の営業企画チーム長を在宅起訴
11/17 北朝鮮の朝鮮中央通信、金正恩第一書記が朝鮮人民軍第534軍部隊管轄下の総合食料加工工場を現地指導したと報道
11/17 仁川地裁、性的暴行の容疑で起訴された45歳のモンゴル人男性の裁判で、被害者の陳述から控訴事実は認めにくいとして無罪を宣告
11/17 朴槿恵大統領、オーストラリア・ブリスベンでのG20首脳会議を終え帰国
11/17 16日午前2時55分頃、飲酒運転を摘発された腹いせにLPGボンベの栓を開けたまま車に積み、交番へ突入、交番の一部を焼き、警察官にケガを負わせ、男はその場で死亡
11/17 ソウル高裁、35年前、軍隊内部での集団暴行により小腸破裂などのケガを負った男性がソウル報勲庁を相手取り国家有功者の認定を求めた裁判の控訴審で、一審同様、国家有功者として認定する判決
11/17 セヌリ党、党綱領に「北朝鮮の人権改善」を盛り込む方針
11/17 北朝鮮に抑留されていた米国人2人解放のため訪朝した米国のジェームズ・クラッパー国家情報局長、米メディアとのインタビューで、北朝鮮は謝罪と平和交渉の進捗を期待したようだが、何もなかったため、北朝鮮は失望したようだったと当時の状況を明らかに
11/16 京畿道楊州警察署、業者から売春の接待や賄賂を受け取った容疑で楊州市の公務員5人と業者ら4人を書類送検
11/16 LG経済研究院、2020年に韓国の1人あたりGDPが4万ドルを突破し、日本を追い越すとの報告書を発表
11/16 朴槿恵大統領、G20首脳会議で先進国の通貨政策を批判
11/16 政府筋によれば、今年に入り、北朝鮮の非武装地帯内での偵察活動が急増
11/16 統一部、金剛山観光16周年記念行事に出席するヒョン・ジョンウン現代グループ会長らの訪朝を承認
11/16 公取委、ベアリングの価格カルテルで日韓独企業などに総額778億ウォンの課徴金を賦課
11/16 全羅南道潭陽郡のペンションで火災が発生し、大学生ら4人が死亡し6人が負傷
11/16 G20首脳会議に出席中の朴槿恵大統領、世界経済の成長エンジンとして発展途上国に創造経済を提案
11/15 ソウル中央地検、協会の資金2億ウォンを横領した容疑で理学療法士協会の前役員を逮捕
11/15 15日午前11時頃、全羅南道麗水市沖、東3.2キロの海上で漁船同士が衝突し2人が負傷
11/15 G20首脳会議出席のためオーストラリアを訪問中の朴槿恵大統領、ニュージーランドのジョン・キー首相と首脳会談を行い、韓国-ニュージーランドFTA協定に署名
11/15 北朝鮮の朝鮮中央通信、金正恩第一書記が軍に納品する食料品生産工場を現地指導したと報道
11/15 政府消息筋によれば、今月24日、独島(竹島)防衛訓練を海軍と海兵隊、空軍が参加し、独島付近の海上で実施
11/14 雇用労働部と雇用情報院が運営する雇用情報サイト「WorkNet」に深刻な性差別表現があるとして女性団体が反発
11/14 ソウル中央地検、掃海艦に搭載する機器の納品に関連し、防衛事業庁幹部に数億ウォンの賄賂をおくった容疑で軍事機器会社代表を拘束起訴
11/14 教育課程評価院によれば、今年の大学修学能力試験での不正行為者は190人
11/14 北朝鮮専門メディアの自由アジア放送、北朝鮮高官の夫人らが保養所に集まり、麻薬パーティや売春を行う事件が発生し、幹部間で物議を醸していると報道
11/14 国土交通部、米国サンフランシスコ空港で着陸事故を起こしたアシアナ航空に対し、仁川-サンフランシスコ路線運航停止45日間の処分
11/14 統計庁によれば、今月3月時点で、1世帯あたりの平均負債額は前年同月比2.3%増の5994万ウォン
11/14 北朝鮮の朝鮮中央通信、潜水艦から発射可能な弾道ミサイル開発に関連し、論評を通じて拡大解釈をしてはならないと主張
11/14 南侵トンネル民間対策委員会などが記者会見を開き、京畿道南楊州市で北朝鮮軍の南侵用トンネルを発見したと発見したと主張
11/14 ソウル北部地裁、酒に酔って88歳の母親を殴って死亡させた容疑で起訴された67歳の男に懲役3年の判決
11/14 海軍と海兵隊、15日から20日まで浦項沖で合同上陸訓練を実施
11/14 北朝鮮の朝鮮中央通信、崔龍海朝鮮労働党秘書が金正恩第一書記の特使として近くロシアを訪問すると報道
11/14 ソウル中央地裁、「セウォル」号沈没事故の犠牲者を卑下する内容の書き込みをした容疑で起訴された28歳のインターネット・ユーザーに一審同様、懲役1年を宣告
11/14 鄭烘原総理主宰の関係長官会議を開催し、公務員年金改革に反対する公務員団体への対応策を協議
11/14 気象庁によれば、14日午前4時頃、平年より1週間早く、ソウル市および京畿道の一部で初雪を観測
11/14 国防部によれば、最前線の警備に当たる特典が付与される初の優秀戦闘兵500人の募集に3902人が応募
11/14 文化財庁によれば、京畿道楊平郡で新羅時代の石室を発見
11/14 仁川地裁、青少年の憩いの場で知り合った障害者の女性に性的暴行を加えた容疑で起訴された18歳の少年に長期10年、短期7年の懲役、電子位置追跡装置付着15年を、また共犯の15歳の少年に長期7年、短期5年の懲役、保護観察5年を命ずる判決
11/14 朴槿恵大統領、ASEAN+3首脳会議で、韓日中外相会談が開かれ、これをもとに3カ国首脳会談が開催されることを希望すると表明、安倍総理も同様の趣旨の発言
11/14 釜山釜山鎮警察署の現職警察官が司法試験トップで合格
11/14 ソウル中央地検、潜水艦の性能改良事業に関連し、軍事機密を海外企業に流出させたとして防衛関連企業の社長を拘束起訴
11/14 ソウル行政法院、マラソン大会に出場し、脳出血で死亡した公務員年金公団職員に業務上の災害を認める判決
11/14 中堅家電メーカー・モニュエルの6000億ウォン規模の融資詐欺に、輸出入銀行の現職行員が関与していた疑い強まる
11/14 G20首脳会議が開催されるオーストラリア・ブリスベンに到着
11/13 北朝鮮の朝鮮中央通信、延坪島砲撃再発の可能性に言及し、韓国軍が実施中の「護国訓練」を非難
11/13 オーストラリアおよびカナダFTA批准同意案が国会外交統一委員会を通過
11/13 国防部、相次ぐ兵舎内の暴行やイジメを根絶するため、反人権的行為に対する処罰を強化
11/13 東アジア首脳会議出席のためミャンマーを訪問中の朴槿恵大統領、タイのチャン・オチャ首相と首脳会談
11/13 米の自由アジア放送、中国国内の「北朝鮮工業団地」が、中国をはじめ海外の投資家から注目を集めていると報道
11/13 教育部によれば、今年の大学修学能力試験、最高齢の受験者は81歳の女性
11/13 大法院、双龍自動車を解雇された労働者153人が会社を相手取り起こした解雇無効確認請求訴訟で、原告勝訴の原審を破棄し、解雇は適法との趣旨でソウル高裁に差し戻す
11/13 エボラ出血熱拡散防止を支援する韓国の医療チーム先遣隊12人がシエラレオネに向け出発
11/13 キューバ、北朝鮮の人権問題を国際刑事裁判所に付託する内容の国連総会決議案に関連し、国際刑事裁判所への付託を削除した修正案を準備中
11/13 大法院、新古里原発1、2号機をはじめ原発6基に納入したケーブルの試験成績書を偽造した容疑で起訴されたJS電線コンサルタントの上告審で、原審通り、懲役10年の刑が確定
11/13 国会運営委員会、来年度議員歳費の値上げ分凍結を決議
11/13 韓国銀行、金融通貨委員会を開催し、基準金利2.0%の凍結を決定
11/13 教育課程評価院によれば、大学修学能力試験に出題委員約300人、検討委員約200人、保安要員や医師、看護師、調理師などの管理要員約200人の700人あまりを投入
11/13 13日午前8時40分から、全国85地区1216カ所の試験会場で64万621人が受験する大学修学能力試験始まる、試験終了は午後5時
11/13 米の自由アジア放送、北朝鮮で1990年代半ば、洪水被害で被害を受けた白頭山観光鉄道の工事が、住民およそ3万人を動員し再開されると報道
11/13 与野党議員146人が、大法院判事のうち、半数を検事や弁護士、大学教授など、判事以外から任命することを義務づける法院組織改正案を発議
11/13 カカオトークを運営するダウム・カカオ、先月7日から捜査機関の盗聴令状を拒否
11/13 大学修学能力試験が実施される13日、ソウルの朝の気温は-2度
11/13 与野党、オーストラリアおよびカナダとのFTA批准同意案を処理することで合意
11/13 ミャンマーを訪問中の朴槿恵大統領、12日、インドのモディ首相と首脳会談、経済協力の拡大などを協議
11/12 統計庁、実質失業率を初めて発表、10月の実質失業率は10.1%
11/12 ソウル中部警察署、国立中央医療院院長在職当時、非正規職として勤務していた20代の女性職員をセクハラした容疑で65歳のソウル大医学部教授を起訴相当の意見を付け検察に送致
11/12 保健福祉部、「シングル税」を検討との報道に関連し、少子化問題の重要性を表現した言葉と釈明
11/12 朴槿恵大統領、中国・北京で開催されたAPEC首脳会議を終え、第二の訪問国ミャンマーに到着、東アジア首脳会議およびASEAN+3首脳会議に出席
11/12 ソウル雇用労働庁によれば、今年に入り育児休暇を使用した男性労働者は811人で、昨年1年間の529人を上回る
11/12 光州市立美術館、横浜市の「BankART Studio NYK」で展覧会「光の都市 光州」を今月16日から来月4日まで開催
11/12 韓国軍、日米合同軍事演習「キーン・ソード」に、オーストラリア軍とともにオブザーバーとして参加
11/12 中国の携帯電話メーカーHuawei社、韓国に研究開発センターを開設へ
11/12 統一部のパク・スジン副報道官、北朝鮮が「護国訓練」を北朝鮮への侵略演習と非難したことに関連し、正当な防衛訓練と反論
11/12 米の自由アジア放送によれば、北朝鮮が平壌を訪問したヨーロッパのジャーナリストに対し、税金も人件費も安いと北朝鮮に対する投資メリットを説明
11/12 米国の北朝鮮専門メディアNKニュース、北朝鮮がロシアと不法滞在者や脱北者を強制送還する協定を締結したと報道
11/12 ソウル中央地裁、第二次延坪島海戦で死亡した将兵の遺族や負傷兵が当時の国防部長官ら軍幹部を相手取り起こした損害賠償請求訴訟で原告敗訴の判決
11/12 北朝鮮専門メディアの自由北朝鮮放送によれば、韓国の大学修学能力試験に相当する卒業試験兼大学入学予備試験は国家試験であり、受験科目は金日成・金正日の革命の歴史、国語、外国語、数学、化学、物理の6科目で記述式の出題
11/12 三星電子、電子書籍コンテンツ事業から撤退
11/12 カカオトークを運営するダウム・カカオがモバイル金融サービスを開始
11/12 京畿道内のゴルフ場女性職員が、元検事総長にセクハラされたとして京畿地方警察庁に告訴
11/12 京畿道富川遠美警察署によれば、11日午後4時20分頃、富川市内の小学校近くで駐車場問題のトラブルから女性2人が刺殺される事件が発生、警察は殺人容疑で42歳の男を緊急逮捕
11/12 米の自由アジア放送、北朝鮮当局が金正恩第一書記一族など特権層に食糧を提供するため、無菌豚の飼育など秘密の農場を運営していると報道
11/12 北朝鮮の韓国向け組織・祖国平和統一委員会、韓国軍が実施中の「護国訓練」に関連し、北朝鮮を侵略のための予備戦争であり、核実験の戦争と非難
11/12 大法院、けが人のいない交通の流れに支障のない軽微な交通事故の場合、警察への通報義務はないとの判断を示す
11/12 ソウル大チョコレートが、大学合格のお守りとして人気
11/12 ソウル大病院関係者によれば、金泳三元大統領が腸炎の症状で入院
11/12 イ・ジュヨン海洋水産部長官、「セウォル」号沈没事故の行方不明者捜索活動が終了したことを受け、近く辞任へ
11/12 11日、ロバート・キング米国務省北朝鮮人権特使が訪韓
11/12 APEC首脳会議に出席中の朴槿恵大統領、11日、オーストラリアのアボット首相と首脳会談
11/12 北朝鮮鉄道省のキム・チョルホ対外鉄道協力局副局長、北朝鮮メディアとのインタビューで、ロシアとの合弁事業として着手した内陸鉄道の現代化事業について、ロシアやヨーロッパを鉄道で結ぶ大規模プロジェクトの最初の段階と位置づけ
11/11 光州地裁、「セウォル」号沈没事故で「不作為の殺人罪」で起訴された「セウォル」号船長に、殺人罪を認めず懲役36年を宣告
11/11 ソウル西部地裁、国際弁護士などを詐称して複数の女性に近づき、性交渉を持った後、女性から合計3億4000万ウォンを脅し取ったり、だまし取ったりした容疑で起訴された39歳の男に懲役8年の判決
11/11 APEC首脳会議に出席中の朴槿恵大統領、中国が主導するアジア太平洋自由貿易圏の推進を積極的に支持する意向を示す
11/11 陸軍当局、1年7カ月あまり、植物人間の状態にあった二等兵が意識を回復し、軍で先任兵に角材で殴られるなどのイジメにあったと暴露したことを受け、再捜査に乗り出す方針
11//11 職業能力開発院によれば、10年後、最も有望な職業はガス・エネルギー技術者や研究者
11/11 APEC首脳会議に出席中の朴槿恵大統領、ビジネス昼食会の席上、APEC加盟国共通の交通カード導入を提案
11/11 慶尚北道金泉市で83歳の女性が飼いの闘犬にかまれ死亡
11/11 APEC首脳会議に出席中の朴槿恵大統領、米国のオバマ大統領と首脳会談
11/11 北朝鮮専門メディアのデイリーNKによれば、北朝鮮が国境地帯に電波探知機を設置し、携帯電話の通話内容を盗聴するなど、脱北ブローカーの捜索活動に着手
11/11 「セウォル」号沈没事故行方不明者の家族らが全羅南道珍島室内体育館で記者会見を開き、行方不明者の海中での捜索活動中止について受け入れる意思表明
11/11 統一部、開城工業団地内にエボラ出血熱感染者を識別するための熱感知カメラ3台を北朝鮮当局の要求で提供
11/11 貿易協会北京支部によれば、中国に入国する北朝鮮労働者が急増
11/11 北朝鮮の朝鮮中央通信、金正恩第一書記が中央養苗場を現地指導した席上、1990年代半ば、最悪の経済難を克服するために行われた「苦難の行軍」に言及したと報道
11/11 鄭烘原総理、自身が主宰した国務会議の席上、国務委員全員が公務員年金改革に賛同する署名
11/11 ソウル中央地裁、自分の体液を注射器に入れ、地下鉄内で女性の乗客にまき散らした容疑で起訴された28歳の男に罰金500万ウォン、性的暴行治療プログラム40時間の履修を命ずる判決
11/11 ソウル中央地裁、除隊後、就職のストレスなどが原因で自殺した元陸軍大佐の遺族が保険会社を相手取り、死亡保険金の支払いを求めた裁判で、保険会社に対し死亡保険金5000万ウォンの支払いを命ずる判決
11/11 ソウル家裁、庁舎内に離婚した夫婦のうち親権や養育権を持たない親が定期的に子供と面会できる「面接交渉センター」を開所
11/11 警察庁、自動車のナンバープレート自動読み取り装置搭載車両を導入し、交通違反の罰金を払わない運転者をリアルタイムで追跡し摘発する方針
11/11 「セウォル」号沈没事故政府対策本部、国民向け談話で「セウォル」号沈没事故行方不明者捜索活動の終了を発表
11/10 蔚山中部警察署、生後2カ月の赤ちゃんを実家の前に置き去りにした容疑で32歳の母親を児童福祉法違反容疑で書類送検
11/10 ロッテマートによれば、11月11日の「ペペロ(ポッキー)ディ」1週間前から当日までの売上高は、2週間前の売上高の8308%増
11/10 北朝鮮メディア、京畿道金浦市が設置を協議している愛妓峰電飾塔に関連し、軍事的緊張と衝突を引き起こす危険なゲームと主張
11/10 全州地裁、7歳の男子児童に性的暴行を加えた容疑で起訴された23歳の大学生に懲役8年、身上情報公開10年、性的暴行治療プログラム80時間の履修を命ずる判決
11/10 APEC首脳会議出席のため中国を訪問中の朴槿恵大統領、11日に米国のオバマ大統領と首脳会談
11/10 合同参謀本部によれば、10日午前9時40分頃、京畿道坡州市の軍事境界線で偵察活動を行っていた北朝鮮軍の兵士10人あまりが接近したため、韓国軍が警告射撃
11/10 蔚山地裁、10代の女子学生に性的暴行を加えた後、性交シーンの映像を学校で公開すると脅迫し、再び性的暴行を行った容疑で起訴された22歳の男に懲役3年、性的暴行治療プログラム80時間の履修を命ずる判決
11/10 海洋水産部、今月12日から2日間の日程で韓日海洋環境実務協議を済州で行うと発表
11/10 全羅南道莞島海洋警察署によれば、莞島郡青山島の妊婦を海洋警察の警備艇が搬送中、10日午前3時頃、妊婦が海洋警備艇内で男児を出産
11/10 韓中首脳会談、韓中日外相会談を年内に開催する必要性で認識一致
11/10 韓中FTA、農水産物開放率は最低水準の70%、対象品目から自動車を除外
11/10 中国を訪問中の朴槿恵大統領、習近平中国国家主席と首脳会談を行い、韓中FTA交渉妥結を正式発表
11/10 現代重工業、課長級以上の職員5000人あまりを対象に年俸制を導入
11/10 ソウル北部地検、女子大生に対するセクハラ容疑でソウル大数理科学部教授を捜査中
11/10 ソウル市、大学修学能力試験が行われる13日、公共交通機関の運行便数を増やす方針
11/10 金融業界によれば、市中銀行5行の自営業向けローン残高は、10月末現在、134兆ウォン
11/10 ソウル中央地検、後輩の女性インターンに暴言や暴行、脅迫などを行った容疑で34歳の整形外科医レジデントを在宅起訴
11/10 北朝鮮の朝鮮中央通信、ヒョン・ヨンチョル人民武力部長がロシアを訪問し、プーチン大統領と面談したと報道
11/10 韓国軍33万人が参加する史上最大規模の「護国訓練」始まる
11/10 「セウォル号」沈没事故政府事故対策本部、これ以上、「セウォル」号行方不明者の水中捜索活動を続けることは困難との結論を下す
11/10 韓中FTA交渉妥結間近、10日にも韓中首脳会談でFTA妥結を宣言する予定
11/10 民間のシンクタンク世宗研究所理事長にパク・ジュンオ前大統領府政務首席秘書官が内定
11/10 9日、コーロンのイ・ドンチャン名誉会長が死去
11/10 消防当局によれば、9日午後1時50分過ぎ、ソウル最大の無許可住宅街といわれるソウル市江南区開浦洞で火災が発生し、14棟を焼き1時間40分後に鎮火、住民1人が死亡
11/9 警察庁、慶尚北道青島で送電塔の建設に反対する住民に治療費や見舞金の名目でカネを渡すよう韓国電力などに強要した職権乱用の容疑で前青島警察署長を書類送検
11/9 個人情報犯罪政府合同捜査チーム、1兆ウォン規模のゲーム・アイテム不法取引の容疑で42歳の男ら15人を拘束起訴するとともに、38歳のブローカーら40人を在宅起訴
11/9 9日午後3時15分頃、清渓川広場を出発した公務員労組のゼネスト10周年記念デモ行進中、集会参加者が車の上からデモの写真を撮影しようとして落下して頭を打ち重体
11/9 北朝鮮の内閣教育委員会、主要大学の入試に外国語会話試験を導入
11/9 朴槿恵大統領、APEC首脳会議およびG20首脳会議出席のため出国
11/9 国会事務処、7月12日から「セウォル」号沈没事故犠牲者が座り込みを行ってきた場所を、遺族らの健康や安全を考慮し、8日午前6時頃、撤去したと発表
11/9 ソウル行政法院、警察官が当直勤務中にサウナへ頻繁に出入りしたり、公用車を私的に利用したりしたとしても、解任処分は重すぎて不当との判断を示す
11/9 北朝鮮専門メディアのデイリーNKによれば、北朝鮮が先月末からエボラ出血熱ウィルスの流入を防止するため、訪朝した外国人観光客を長期間にわたり隔離する中、外国人観光客にその間の宿泊費を請求、該当する外国人観光客は反発
11/9 京畿地方警察庁、海外のホテルに違法な賭博場を開設し、100億ウォン規模の賭場を開帳した容疑で44歳の女を逮捕するとともに、賭博客10人を書類送検
11/9 米国務省高官筋によれば、北朝鮮で拘束されていた米国人2人の解放について、北朝鮮から閣僚レベルの人物を平壌へ派遣するよう米国政府に突然の連絡があり、クラッパー国家情報局長がオバマ大統領から金正恩第一書記宛の親書を携え訪朝した後、解放が実現
11/9 米国務省、北朝鮮で拘束されていたケネス・ペさんとマシュー・トッド・ミラーさんが解放され、すでに帰国の途についたと発表
11/9 アン・ジョンボム大統領府経済首席秘書官、来年度の予算編成に関連し、無償給食は朴槿恵大統領の選挙公約ではなく、無償保育が公約と強調し、無償給食は地方自治体が独自で判断すべき内容との見解を示す
11/9 朴槿恵大統領、自身のFacebookを通じ、大学修学能力試験受験生を激励
11/8 米の自由アジア放送、チェ・リョンへ朝鮮労働党秘書に代わり朝鮮人民軍総政治局長になったファン・ビョンソの形式主義的な対応に軍内部で不満が高まっていると報道
11/8 英国の日刊紙ガーディアン、カタールで北朝鮮の労働者2800人あまりが、賃金すべてを北朝鮮政府が収奪するため、奴隷状態働いていると報道
11/8 北朝鮮の朝鮮中央通信、合同参謀本部が発表した護国訓練実施に関連し、北朝鮮への侵略戦争演習と反発
11/8 7日午後10時頃、脱北者団体の自由北朝鮮運動連合が、京畿道坡州市から北朝鮮に向けビラ30万枚を大型風船で散布
11/8 北朝鮮の朝鮮中央通信、7日、平壌市の錦繍山太陽宮殿で朝鮮人民軍の大隊長と大隊政治指導員が金正恩第一書記に忠誠を誓う決議大会が行われたと報道
11/8 北朝鮮の朝鮮中央通信、金正恩第一書記が製薬工場を現地指導したと報道
11/8 朴槿恵大統領、7日、自身のFacebookに大統領府内で収穫された文字入りのリンゴの写真を掲載
11/8 政府、パトリオットミサイルPAC-3 136基を1兆5000億ウォンで導入予定
11/8 韓国メディアが報じた日本人拉致被害者の横田めぐみさん死亡情報に、菅義偉官房長官は信憑性がないとコメント
11/7 北朝鮮の内閣機関紙・民主朝鮮、韓国が京畿道金浦市の愛妓峰電飾塔をより大きく建設しようとしていると反発
11/7 ソウル中央地検、李明博前大統領の特別補佐官を務めたキム・イルス テラテレコム代表を、会社の資金数十億ウォンを横領した容疑で拘束起訴
11/7 国会内で開かれたセヌリ党のキム・ムソン代表と公務員労組の「討論」が、開始30分後、本格的な論議に入る前に決裂
11/7 大田屯田警察署、酒が残った状態で高校生30人あまりを乗せた現場体験学習のバスを運転しようとした容疑で43歳の観光バス運転手を書類送検
11/7 大邱地裁、司法試験を不合格になった30代の息子を殺害した容疑で起訴された65歳の父親に懲役7年の判決
11/7 北朝鮮専門メディアの自由北朝鮮放送、金正恩第一書記のリ・ソルジュ夫人と同じ名前というだけで居住地の平壌市から追放されるなど、さまざまな困難を経験していると報道
11/7 韓国銀行によれば、10月末現在、国内居住者の外貨預金残高は664億1000万ドルで、うち中国人民元建て預金は最大比率32.7%を占める217億7000万ドル
11/7 合同参謀本部、毎年恒例となっている北朝鮮の局地挑発と全面戦争に備える「護国訓練」を今月10日から21日まで実施すると発表
11/7 木浦海洋警察署、韓国の排他的経済水域で不法操業を行っていた中国漁船1隻を拿捕
11/7 国会本会議で、「セウォル」号関連3法案を賛成多数で可決
11/7 朴槿恵大統領、「消防の日」記念式典に出席し、国民安全庁の新設を視野に入れ、国家大革新で安全な幸せな国をつくるうえで、消防士の役割はきわめて重要と挨拶
11/7 ソウル広場に巨大な豚の形をしたバルーンが登場今月12日まで展示
11/7 ブルームバーグが発表した「世界の億万長者200人」に、韓国からは李健煕三星電子会長が122億ドルで95位、アモーレ・パシフィックのソ・ギョンベ会長が66億ドルで200位にランクイン
11/7 国会安全行政委員会、海洋警察庁と消防防災庁を解体し、国務総理所属の国民安全庁の新設を骨子とした政府組織法一部改正案を議決
11/7 ソウル市九老区で、大学修学能力試験を1週間後に控えた高校3年生がアパート13階から飛び降り自殺を図り重傷
11/7 7日から23日まで、清渓広場を中心に「ソウル光提灯祭り」を開催
11/7 ロシアが北朝鮮の鉄道近代化のため管理会社を設立したVOAが報道
11/7 ソウル中央地検、次期潜水艦に関する機密情報を仲介業者から入手した容疑で韓独合弁会社の代表を逮捕
11/7 米の自由アジア放送、北朝鮮が労働力不足を解決するため、出産を奨励し、妊娠中絶を禁止する中、道ばたに捨てられる新生児が増えるなどの副作用が現れていると報道
11/7 ソウル大学新聞がソウル大の大学院生を対象に行ったアンケート調査で、35.5%が経済的理由で学業を中断しようと真剣に考えたことがあると回答
11/7 日本人拉致被害者の横田めぐみさんが、1994年4月10日に北朝鮮の49号病院(精神病院)で、薬物の過剰投与で死亡し、遺体は病院近くの山に埋められたと韓国メディアが報道
11/7 政府、中央省庁と地方自治体の幹部公務員に、公務員年金改革に参加するとの署名を要求
11/7 6日、ソウルで開催された韓日・日韓協力委員会合同総会、日本軍従軍慰安婦問題などで意見の隔たり大きく共同声明を採決できず
11/6 キム・ギチュン大統領府秘書室長、「セウォル」号沈没事故当時の朴槿恵大統領の動向について回答が不十分だったと国会予算決算特別委員会で謝罪
11/6 ソウル市、現在試験運用中の時間制保育施設を来年まで67カ所に拡大
11/6 中国共産党機関紙・人民日報の姉妹紙・環球時報、北朝鮮大使館が祖国平和統一委員会が製作した、脱北者の証言に反論する内容の動画を提供したと報道
11/6 大邱地裁、恋人関係にある女性を2度にわたり殺害しようとした容疑で起訴された57歳の男に懲役10年、電子位置追跡装置付着10年、暴力治療プログラム200時間の履修を命ずる判決
11/6 国会予算決算特別委員会、昨年と今年、大統領府が1億2000万ウォンをかけて購入した高価な運動器具が大統領府本館に設置されていることに関連し、大統領の専用ジム疑惑で論戦
11/6 放送通信委員会、一部の懐中電灯アプリが利用者の位置情報やスケジュールなどの個人情報を抜き取っているとして制裁措置を検討中
11/6 防衛事業庁、米国側が追加費用8000億ウォンを要求しているKF-16戦闘機の性能改良事業を暫定的に中断
11/6 釜山地方警察庁、合成写真で運転免許証の再発行を受け、TOEICを代理受験した41歳の男ら3人を業務妨害の容疑で書類送検
11/6 先月14日、白頭山一帯で大規模な山火事が発生したのに続き、先月31日にも黄海道長山串一帯でも1日に5カ所で山火事が発生、うち2カ所は鎮火に手間取る
11/6 ソウル中央地裁、YTN労組員4人が不法な査察を受けたとして李明博前大統領ら5人を相手取り起こした損害賠償請求訴訟で、原告敗訴の判決
11/6 政府筋によれば、北朝鮮との全面戦争に備え、毎年行っている韓米合同軍事演習「Key Resolve」と韓国独自の「乙支演習」を統合し、2~3月頃に実施することを検討中
11/6 ソウル中央地裁、毛髪の移植手術を受けた20代の女性が毛が抜けたとして整形外科医を相手取り損害賠償を求めた裁判で、整形外科医に5400万ウォンの賠償を命ずる判決
11/6 慶尚北道、政府が独島(竹島)の「入島支援センター」の入札を、海洋法や景観を理由に中止したことに遺憾の意を表明
11/6 京畿道龍仁市のエバーランドで、5日午後7時頃、遊戯施設で5歳の男児が指を切断する事故、警察が事故原因を捜査中
11/6 合同参謀本部によれば、6日午前10時30分頃、北朝鮮の警備艇1隻が延坪島付近の北方境界線に近づいたため、海軍の艦艇が警告放送を行い、北朝鮮の警備艇は撤退
11/6 LG電子、Googleと保有特許に関するクロス・ライセンス契約を締結
11/6 ソウル中央地検、幹部が数千万ウォンを横領した容疑で理学療法士協会を家宅捜査
11/6 チョン・グァンイル北朝鮮政治犯収容所犠牲者家族会代表によれば、北朝鮮が国連人権特別報告官の訪朝を控え、代表的な政治犯収容所として知られる耀徳収容所を閉鎖
11/6 鄭烘原総理、国の将来のため、抜本的な公務員年金改革を決断すべきときであり、公務員に対し集団行動を自制するよう訴える国民談話を発表
11/6 国会常任委員会で「セウォル」号特別法を議決
11/6 国家人権委員会の女性職員が上司によるセクハラを主張、国家人権委員会のもみ消し疑惑が浮上
11/6 米経済誌「フォーブス」が選定した「世界で最も影響力のある人物100人」で朴槿恵大統領は46位、1位は2年連続でロシアのプーチン大統領
11/6 駐米中国大使、北朝鮮の人権問題を国際刑事裁判所に付託する西側の動きについて、いかなる国も北朝鮮の内政に干渉してはならないと批判
11/6 ソウル冠岳警察署、レーシック手術希望者2万人を特定の眼科医に紹介し、手数料39億5000万ウォンあまりを受け取ったブローカー3人と眼科医院院長10人を医療法違反容疑で書類送検
11/6 金融委員会傘下の証券先物委員会、粉飾決算の疑いでチョ・ソクレ暁星グループ会長に5000万ウォン、イ・サンウン副会長に2000万ウォンの課徴金を賦課
11/5 東豆川市で、米軍が引き続き駐留することに抗議し、市民ら2000人あまりが米軍キャンプ前で抗議集会
11/5 仁川地裁、「セウォル」号を運航していた清海鎮海運などセモ・グループの系列会社の資金を横領した容疑で起訴されたユ・ビョンオン前セモ・グループ会長の長男ユ・テギュンに懲役3年の判決
11/5 1日深夜から2日未明にかけて発生した「iPhone6大乱」に関連し、移動通信3社が公式謝罪
11/5 新政治民主連合の安哲秀議員、国会議員会館で仙石由人元官房長官と会談
11/5 「セウォル」号惨事家族対策委員会、ソウル市鍾路区の座り込み現場を撤収
11/5 朴槿恵大統領、訪韓中のタミム カタール首長と首脳会談、保健分野でのMOUを締結
11/5 米の自由アジア放送によれば、北朝鮮がエボラ出血熱への感染を防止するため、外国人の入国を制限したことに続き、自国民についても出入国の管理に乗り出す
11/5 北朝鮮専門メディアのNK知識人連帯によれば、北朝鮮が最近、製造した新型砲弾が内部欠陥で訓練中の兵士ら数十人が死亡する事故が後を絶たず、金正恩第一書記が開発者の処刑を指示し、訓練指揮官も処罰
11/5 ソウル麻浦警察署、5日午前0時30分過ぎ、凶器でタクシー運転手を脅し、現金7万ウォンなどを脅し取った容疑で14歳の少年ら2人を逮捕
11/5 北東アジア共同体研究財団、和田春樹東大名誉教授に国際協力賞を授与
11/5 鄭烘原総理、携帯電話端末の流通構造改善法に違反した「iPhone大乱」に関連し、徹底した調査を行い、課徴金を賦課するなど最大限の制裁を行うと国会で答弁
11/5 統一部、円仏教100周年の南北共同平和統一祈願法要に参加する仏教関係者の訪朝を許可
11/5 北朝鮮の崔龍海朝鮮労働党秘書が、昨年処刑された張成沢前国防委員会副委員長と関係のあった朝鮮労働党幹部を粛正対象者リストに上げるよう軍に命じていたと読売新聞が報道
11/5 ソウル西部警察署、ポルシェを直販価格で安く販売するとだまし、数億ウォンをだまし取った容疑で67歳の男を逮捕
11/5 水原地検、納品契約の名目で下請け業者から8億5000万ウォンを受け取った容疑で元三星電子の購入契約担当部長を逮捕
11/5 アシアナ航空、昨年7月、米国サンフランシスコ空港で着陸事故を起こしたパイロット2人を解雇
11/5 潘基文国連事務総長、最近、韓国で大統領選挙に関心があるかのように報道されていることに関連し、強い抵抗感を示す
11/5 北朝鮮専門メディアのニュー・フォーカスによれば、北朝鮮の病院内での死亡は多くが医師の誤診によるもの
11/5 文化財庁国立海洋文化財研究所、忠清南道泰安郡沖の沈没船から朝鮮時代のものと思われる白磁111点を引き上げ
11/5 米の自由アジア放送によれば、北朝鮮の高級幹部子弟らが通学する軍事学校の寮に人糞が投げ込まれる事件が発生し、当局が捜査に乗り出す
11/5 北朝鮮の朝鮮中央通信、金正恩第一書記が8年ぶりに開催された第三次大隊長・大隊政治指導員大会に出席し演説を行ったと報道、杖をつかないで歩く写真も公開
11/5 北朝鮮が最近、寧辺の核施設で新たに建設された高濃縮ウラン工場が稼働を開始したと韓国メディアが報道
11/5 気象庁、ソウル市および江原道東海岸一帯に乾燥注意報を発令し山火事への注意を促す
11/5 4日午後9時57分頃、ソウル市江西区で28歳の男性が運転する乗用車が営業中の食堂に飛び込む事故が発生し、食堂の客ら7人が負傷
11/5 ソウル中央地検、湖南高速鉄道の工事入札に関連し、談合した容疑で建設会社14社と営業担当役員14人を在宅起訴
11/5 韓国、ドイツ国際発明展で金メダル4個を含む17個のメダルを獲得
11/5 ソウル中央地検、掃海艇に搭載する機器選定の過程で企業2社から6億1000万ウォンあまりの賄賂を受け取った容疑で防衛事業庁の元海軍中佐1人と賄賂を渡した企業の社員と代表を拘束起訴
11/5 ダルスマン国連北朝鮮人権特別報告官と米国のロバート・キング北朝鮮人権特使、今月13、14日の両日開催される統一研究院主催の人権フォーラムに出席するため訪韓の予定
11/4 リュ・ギルジェ統一部長官、駐韓外交官を招いて南北会談本部で開かれた政策説明会で、南北高官級接触は北朝鮮の南北合意を破る態度で失敗に終わったと主張
11/4 新政治民主連合、「セウォル」号惨事犠牲者・行方不明者・生存者家族対策委員会と、「セウォル」号惨事調査や特別調査の手続きに家族対策委員会の参加を保書する協約式
11/4 北朝鮮専門メディアのNK知識人連帯によれば、北朝鮮で、金正恩第一書記の指示で製造された新型砲弾が頻繁に事故を起こし、全量が廃棄される予定
11/4 国防部検察団、2012年の大統領選挙でインターネット上に政治的な書き込みをした容疑で元サイバー軍司令官と前司令官を在宅起訴
11/4 ソウル市教育庁、来年度から共働き家庭に配慮し、小中高校の登校時間を午前9時とすることを検討中
11/4 釜山で開催中の国際電気通信連合全権委員会議で、韓国が提案する「コネクト2020」を本会議に上程
11/4 三星電子のウェアラブル機器「SAMSUN GearS」、5日からSKテレコムとKTで販売、価格は29万7000ウォン
11/4 保健福祉部が18歳未満の子供がいる世帯を対象に行ったアンケート調査で、9歳以上の子供が感じる「人生の満足度」は100点満点の60.3点で、OECD加盟国中最下位
11/4 セヌリ党議員、軍資料をもとに、北朝鮮の弾道ミサイルは韓国全域を7分以内に攻撃可能と主張し、軍の対応を追及
11/4 統計庁の発表によれば、10月の消費者物価指数は前月比0.3%の下落
11/4 観光公社が今年7~10月に韓国を訪問した外国人観光客を対象に行ったアンケート調査で、81.4%が韓国旅行は安全と回答
11/4 全北地方警察庁、病院と組んで虚偽の入院をするなどの手口で、68億ウォンあまりの保険金を詐取した容疑で3人を逮捕し、共犯の85人を書類送検
11/4 環境部、タバコの廃棄物負担金を現行の7ウォンから24.4ウォンに引き上げ
11/4 米の自由アジア放送によれば、北朝鮮の携帯電話利用者は240万人、ここまで普及した背景に1000ウォンで200分通話できる格安プランの存在を指摘
11/4 朴槿恵大統領、ソウル市内のホテルで開催された「世界銀行教育革新シンポジウム」に出席し、創造経済の成功は新しいタイプの教育改革モデルにかかっていると挨拶
11/4 米国のジェフリー・ルイス核不拡散センター所長、北朝鮮が最近発射した新型戦術ミサイルは、旧ソ連のミサイルを改良したものと主張
11/4 北朝鮮の朝鮮中央通信、金永南最高人民会議常任委員長、スーダン、コンゴ、ウガンダ訪問を終え帰国と報道
11/4 ソウル市松坡区の第2ロッテワールドで、8階の天井に新たな亀裂を発見、施工者のロッテ建設は防火仕上げ上で発生した亀裂で安全性とは無関係と釈明
11/4 北朝鮮の韓国向け宣伝サイト「我が民族同士」、脱北者を南北高官級接触不発の原因だとして非難
11/4 北朝鮮の金正恩第一書記が、今年4月、朝鮮人民軍第632軍部隊傘下の砲兵部隊で砲射撃訓練を視察した後、熟練度の低さを叱責し、同部隊を解散させるとともに朝鮮人軍の幹部167人を降格させたと毎日新聞が報道
11/4 高麗大国際関係研究院によれば、世界主要各国の北朝鮮専門家135人を対象に行ったアンケート調査で、北朝鮮の金正恩体制は10年以内に崩壊すると38.5%が回答、次いで20年以内の33.3%
11/4 大邱東部警察署、高級外車を長期レンタルした後、中古車として販売し、2億7000万ウォンあまりをだまし取った容疑で51歳の男ら2人を逮捕
11/4 現代起亜自動車、米国で販売された2012~2013年モデルの燃費誇張に関連し、現代自動車は5680万ドル、起亜自動車は4320万ドルの合計1億ドルの罰金を支払うことで米国環境庁と合意
11/4 日本政府、日韓交流に寄与した功績が大きいとしてイ・ホング元総理に旭日大綬章を授与
11/4 辞任を宣言したセヌリ党のキム・テホ最高委員、辞意を撤回し4日から党務に復帰
11/3 国会、公報を通じて兼職不可の判定を受けた国会議員43人を発表
11/3 セヌリ党、「セウォル」号沈没事故の犠牲者や行方不明者らの遺族と相次いで会見し、「セウォル」号特別法に関する協定書を締結
11/3 チェ・ギョンファン経済副総理兼企画財政部長官、企画財政部の拡大幹部会議で企業の投資拡大と構造改革を並行して進める代案を立案するよう指示
11/3 放送通信委員会、1日夜から2日早朝にかけて格安で販売されたiPhone6の回収に乗り出す
11/3 鄭烘原総理、北朝鮮が野心を捨てるまで戦時作戦統制権の移管を保留することが正しいと国会で答弁
11/3 米の自由アジア放送によれば、先月30日に開通予定だった中国が建設費を負担して完成した中国・丹東と北朝鮮・新義州を結ぶ新鴨緑江大橋、北朝鮮が工事を担当した新義州での工事が全く行われておらず開通は無期限延期
11/3 韓国銀行、日銀の追加の金融緩和に関連し、通貨金融対策会議を開催
11/3 蔚山地裁、インターネットのチャットを通じて知り合った10代の女性を自宅に誘い、性的暴行を行った容疑で起訴された24歳の男に懲役4年、身上情報公開5年、電子位置追跡装置20年を命ずる判決
11/3 SK関係者によれば、中国・重慶市がSKイノベーションに対しシェールガスへの共同出資を提案
11/3 北朝鮮向けビラ散布を行ってきた脱北者団体・自由北朝鮮運動連合が記者会見を行い、今後、ビラ散布は非公開で行うと発表
11/3 第一毛織、金融監督院に株式上場のための有価証券届出書を提出
11/3 朴槿恵大統領、訪韓中のアレクサンダー オランダ国王と大統領府で首脳会談、ヒディング監督も同席
11/3 水原地検、開発が不可能な江原道春川市の林野を分割して住宅敷地として販売し、50億ウォンあまりを詐取した容疑で44歳の不動産業者ら2人を逮捕
11/3 統一部、外交部が「北朝鮮政権の不安定性が増大」とした「外交白書」とは異なり、外交部の見解に公式的に言及することは適切ではないとしながら、金正恩政権の統治は正常に行われているとの見解を示す
11/3 韓中、暫定措置水域での中国漁船の不法操業について、韓中両国の共同巡視を年内早々に行うことで合意
11/3 陸軍第31師団によれば、光州市の部隊で先任兵のイジメを受けた兵士が2回にわたり睡眠薬自殺を試みたことを明らかに、生命に支障なし
11/3 北朝鮮の韓国向け組織・祖国平和統一委員会、国家情報院が北朝鮮によってスマートフォン2万台がハッキングされたと主張したことに関連し、韓国は何が起きても北朝鮮のせいにすると反論
11/3 気象庁によれば、漢拏山山頂で、昨年より14日早く初雪を観測
11/3 大検察庁、「セウォル」号沈没事故など、大型の人身事故を起こした企業の刑事責任を問う「企業責任法」の制定を推進
11/3 気象庁、3日朝、中部内陸部などに寒波注意報を発令
11/3 「セウォル号」犠牲者および行方不明者、生存者家族対策委員会、2日、与野党が合意した「セウォル」号特別法案を受け入れる決定
11/2 経営者総協会が行った調査で、大卒新入社員が役員に昇進する可能性は0.74%、役員昇進までに22年要することが判明
11/2 アン・ジョンボム大統領府経済首席秘書官、公共機関の正常化に関連し、放漫経営の解消と債務削減を計画通り推進し、生産性と効率性の高い公共機関となるためのもので、解任・懲戒が目的ではないとの認識を示す
11/2 イム・ビョンチョル統一部報道官、北朝鮮向けビラ散布を中止させなければ南北高官級接触に応じないと威嚇した北朝鮮当局を批判する声明、これにより南北高官級接触が事実上、白紙の状態に
11/2 大統領府、朴槿恵大統領が9日から中国・北京で開かれるAPEC首脳会議、12日からミャンマー・ネピドーで開かれるASEAN+3首脳会議、14日からオーストラリア・ブリスベンで開催されるG20首脳会合に出席し、17日に帰国すると発表
11/2 海洋水産部によれば、3日、ソウルで第3回韓日海運協議を開催
11/2 金融当局によれば、昨年末現在、資産100億ウォン以上の消費者金融機関は98社で、うち日系企業は21.4%にあたる21社、貸付残高では56.2%にあたる4兆9700億ウォンを占め韓国企業を上回る
11/2 光州地裁、12歳の女子児童と援助交際をした容疑で起訴された46歳の会社員に、性犯罪の前科がないこと、被告が反省していることを理由に懲役10カ月、執行猶予2年の判決
11/2 ソウル地方警察庁、中小企業の経営権争いに介入し、従業員を追い出し、会社を無断で占拠した容疑で会社役員や組織暴力団員ら3人を逮捕するとともに23人を書類送検
11/2 セヌリ党議員によれば、2004年から今年7月までに国防部や防衛事業庁、兵務庁の研究用役報告書559件を調査した結果、78.5%にあたる438件に盗作の疑い
11/2 1日夜から2日早朝にかけて、一部の携帯電話販売サイトや販売店で、iPhone6が10万~20万ウォンで販売される事態に、放送通信委員会は移動通信3社に対し強力な警告
11/2 光州地裁、性交渉の過程で変態的行為を迫り、拒絶されたことに腹を立て、相手の女性を暴行した容疑で起訴された37歳の男に懲役6年の判決
11/2 セヌリ党議員によれば、国内の公共機関の中で最も職員の給与が高い公共機関は韓国取引所の平均年収1億1244万ウォン
11/2 軍消息筋によれば、北朝鮮がロシアからゴルフ型ディーゼル潜水艦を輸入した後、これを解体し、新たに設計し直すことで弾道ミサイルを発射可能な潜水艦を建造
11/2 ソウル水西警察署、有名な協会が運営する財団法人を詐称し、融資の見返りに献金を要求して数十億ウォンをだまし取った容疑で72歳の資金運用会社会長を逮捕するとともに、副会長ら9人を書類送検
11/2 大検察庁が発表した「2014年犯罪分析」によれば、全国で最も犯罪発生件数の少ない地域は慶尚南道馬山地域で、最も犯罪発生率の低い地域も同地域
11/1 モンゴルのエンフバヤル前大統領、一部メディアが報じた韓国亡命説を根拠がないと否定
11/1 「セウォル」号惨事家族対策委員会、「セウォル」号惨事200日を迎え、京畿道安山市の合同焼香所前で追悼式
11/1 産業通商資源部によれば、10月の輸出額は前年同月比2.5%増の517億5500万ドル
11/1 11月1日は韓牛協会が定めた「韓牛の日」、今年で7年目
11/1 朝鮮中央通信をはじめとする北朝鮮メディア、金正恩第一書記が平壌市の順安国際空港工事現場を現地指導し、「民族性」を活かせなかった施工法を非難して再設計を指示したと報道
11/1 公務員労組、セヌリ党が発表した公務員年金改革案に反発し、ソウル市汝矣島で大規模集会を開催
11/1 米の自由アジア放送、北朝鮮がイルカ水族館を開設したにもかかわらず、イルカショーではなく水中バレーショーを行っているのは、電力不足のため、イルカを飼育する環境を確保できなかったためではないかと報道
11/1 清州地裁、裁判所の裁定を偽造し、数千万ウォンを詐取した容疑で起訴された29歳の女性司法書士に懲役2年の判決
11/1 昌原地裁、自分はサイコパスだと脅し、カラオケのホステスをレイプした容疑で起訴された38歳の男に懲役10年、性的暴行治療プログラム80時間の履修を命ずる判決
11/1 ソウル中央地裁、施術の副作用に抗議するため病院を訪れた患者に暴力をふるった容疑で起訴された皮膚科クリニックの医師に罰金70万ウォンの判決
11/1 先月1日に施行された端末流通構造改善法で補助金規制が強化されたため、アップル社のiPhoneやソニー、Huaweiなど、リーズナブルな価格設定の外国製スマートフォンへの関心高まる
11/1 ソウル麻浦警察署によれば、31日午後4時18分頃、20日に光化門広場で散布された朴槿恵大統領を嘲笑するビラと同じビラ4000枚あまりが麻浦区弘大入口駅近くのビル屋上から散布されたとして捜査中
11/1 清州地裁、親日派の子孫が所有する忠清北道清州市の土地を巡る所有権確認訴訟で、国への帰属を認める判決
11/1 31日夜、与野党で合意した「セウォル」号関連法案は、真相調査の方向性は遺族の意向に沿うもので、政府組織の改編を含む安全システムについては政府原案通り